所有墓地に『巻石(まきいし)』を設置し聖地づくり
巻石とは、墓地の周りを石材で囲んだ境界石です。墓地の地盤を固めるとともに、他の墓地との境界線を明示し、隣近所からの流水などを防ぐ役割も果たしています。また、俗なる世界(巻石の外側)と聖なる世界(巻石の内側)を区分けする石とも言われています。
宮島墓苑では、墓地サイズが1.5区画以上の広い区画であれば、一般の建物と同じようにお墓にも出入口を設けましょう。『クリ階段付き入口(写真左)』が一般的です。
巻石の役目はあくまでも"区切り"です。墓石のように高価な石を使う必要はありません。例え墓石に大島石などのブランド石を使用していても、巻石には中国産の安価な石材を使います。当社では巻石には『中国産 AG213』を推奨し使用しています。どんな墓石にも色目が合わせやすく、低価格で、品質も良い石種だからです。
巻石(中国大島AG213使用)の価格表
※施工費等全費用込み
※1.5区画以上で「くり段」施工が可能です。施工費は5,250円(税込)