広島のお墓創りをサポート-十和石材【広島】-
会社案内
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
大
中
小
宮島墓苑(広島県廿日市)で40年5000区画の販売実績!
十和石材
>
墓石の施工例
> シンプルで洗練された、高級感ただよう和墓
墓石の施工例
省スペースで高齢者にやさしい
シンプルで洗練された、高級感ただよう和墓
廿日市市I様 平成20年建立
施工場所
廿日市市第二霊峯墓苑
石種
庵治石中目(香川県)
形式
広島型9寸3重台、特注玉垣、墓誌
付属品
ステンレス花筒、エンビパイプ、風防付ローソク立て、線香皿、玉砂利
加工
撥水加工、光触媒コーティング
施工ポイント
墓地購入資金と合わせ予算300万円でお墓作りスタート!
墓地は廿日市市営墓地(78万8千円)に決め、残り220万前後で墓石を計画。「国内産の良質な石を使いたい」とのリクエストもあり、当社でも久しぶりの取り扱いとなる国産最高峰のブランド石、『香川県産・庵治石(中目)』を使用。庵治石にも牛肉のようにランクがあり、最上級クラスはウン千万円にもなります。しかし中目は意外とお手頃価格。同じくブランド石、「愛媛県産・大島石(特級)」と同等の価格帯です。庵治石の魅力は何といっても石目の美しさ。「腑(ふ)」と呼ばれる独特の黒い斑点が、均一に散りばめられ、見る角度や気候によって色合いも変わって見えます。その息吹、躍動感は郡を抜いています。
伝統的な和墓に曲線を使い女性的な優しいデザインに
四角い石材が積み上げられた伝統的な墓石は、ゴツゴツとしていて男性的なイメージ。しかもI家の墓は通常の9寸墓より台石が幅広くドッシリとしています。そこで、墓石各所に曲線を使い、シンプルで優しく女性的なデザインに仕上げました。奥様のセンスが光る素敵な和墓の完成です。
雨風に負けない香炉セット
I家は浄土真宗なので寝線香タイプの線香皿が置ける『大名笠型香炉』を使用。ローソク立ては『ガラス風防付ローソク立て』を使用。つけたまま帰ってもキレイに燃え尽きると好評です。
省スペース!玉垣一体型の墓誌
同墓地のサイズは墓誌を設置するには少し狭いサイズ。しかし墓石は標準よりひと回り大きな9寸サイズを採用しています。「墓石を小さくせずなおかつ墓誌も据えたい」とのリクエストにお応えし”玉垣一体型”をご提案。お墓を墓地の左右にずらすことなく、中央にどっしりと設置。もちろん板石は取り外し可能です。
お参りしやすい低くて広い敷石
高齢者でも昇り降りしやすく、楽にしゃがんでお参りできるように入口に幅広い敷石を使用。三本線模様は滑り止め(ビシャン加工)にもなっています。
左側の同サイズの墓誌付和墓(他社製作)と比べると一目瞭然!昇り降りしやすく、墓石は墓地の中央に設置できています。シンプルで洗練された高級感のただよう素敵な和墓が完成しました。
戻る
次へ
>> 墓石の施工例一覧へ戻る
宮島墓苑でお墓を建てよう
厳選! 石材カタログ
施工例
施工例
墓石デザイン
移転・改葬
修理・リフォーム
お墓Q&A相談
お問い合わせ
安心のサービス体制!
Copyright © 2024 Towa-Syouji Co., LTD. All rights Reserved.